日本歴史地名大系 「杉守神社」の解説
杉守神社
すぎもりじんじや
祭神は日本武尊・神功皇后・応神天皇・仁徳天皇の四柱で、旧村社。杉守は杉森とも記し、地元では「すがもり」ともいった(太宰管内志)。社伝によれば、熊襲を討つため筑紫に下向した日本武尊が当地に陣所を置き、のち同所に日本武尊の社を祀ったのが草創という。元慶二年(八七八)神官千々和朝麻に神託があり、朝麻は神功皇后・応神天皇・仁徳天皇を合祀して、杉守宮と号したという。中世には香月氏に尊崇された。かつて社前には香月経孝が願主となって建立した高さ八尺二寸の鉄製の鳥居があった。この鉄鳥居は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報