東京五輪のコスト削減

共同通信ニュース用語解説 「東京五輪のコスト削減」の解説

東京五輪のコスト削減

招致段階で7340億円と見積もった総経費は大幅に膨張し、2兆円超との見方も出て大きな批判を浴びた。昨年12月に公表された最新の予算計画では1兆3500億円までカットされたが、国際オリンピック委員会(IOC)は、さらなる圧縮が可能としている。IOCは2014年に中長期改革の指針アジェンダ2020」を採択。既存施設の活用を促し、今年2月には五輪を招致、開催する都市の負担軽減を目的具体策をまとめた「新基準」を示した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む