東京国際ファンタスティック映画祭

デジタル大辞泉プラス の解説

東京国際ファンタスティック映画祭

東京都で1985年から2005年まで、毎年開催されていた映画祭。1985年より開始した東京国際映画祭の協賛企画として始まり、SFホラー中心とする「ファンタスティック映画」を上映した。アジア映画や新作アニメーションの紹介など、注目を集める映画祭だったが、2006年以降、資金難のため休止愛称は「東京ファンタ」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android