東加舎村(読み)ひがしかやむら

日本歴史地名大系 「東加舎村」の解説

東加舎村
ひがしかやむら

[現在地名]亀岡市本梅ほんめ町東加舎

篠山街道(山陰道)沿いの芦山あしのやま村より摂津能勢のせ吉野よしの(現大阪府豊能郡能勢町)へ越す峠下に位置し、本梅川最上流部にあたる。北は井手いで村、北西西加舎にしかや村。中世賀舎かや庄の地。

加舎の名については、源義経がいちたに(現兵庫県神戸市須磨区)へ赴く時、当地のかやつじで馬に水を飲ませたという話があり、萱の替字であるといい(丹波誌)、またもとは牧村といったが、播磨より加舎氏が来住し代官を勤めて以来、家名を村名にした(丹波志桑船記)ともいうが、地名は義経以前からあるので、後世の付会である。

天保一二年(一八四一)の「桑下漫録」によれば高二八〇石、戸数四〇、旗本前田金三郎知行地。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android