東明寺跡(読み)とうみようじあと

日本歴史地名大系 「東明寺跡」の解説

東明寺跡
とうみようじあと

[現在地名]阿山町東湯舟

東湯舟ひがしゆぶねの滋賀県境に近いじようだににある。寺跡は俗称寺屋敷てらやしきとも称され、古瓦・焼土などが出土する。東明寺と陽刻された瓦当径五寸一分の鐙瓦宇瓦が出土している。元亨元年(一三二一)五月一八日付の諸庄神人支配事(大和薬師院文書)に簗瀬庄・阿波庄・玉滝別符などに交じって、当寺の名がみえる。建武三年(一三三六)頃のものとみられる権律師永俊遺領田畠寄進状(東大寺文書)に「一段 畠 鞆田東明寺堂住僧職田地子四斗三升 作正忍房」とあるが、この東明寺は湯船ゆぶね庄の東明寺と考えられる。


東明寺跡
とうみようじあと

[現在地名]池田町川崎

ぼうの薬師堂がある場所が故地とされ、伝承では平安時代以来の寺といわれる。史料上では川崎の三所かわさきのさんしよう神社蔵の大般若経巻三二一の奥書(年欠)に「南河崎東明寺」、同巻四五一の応永九年(一四〇二)の奥書に「河崎於東明寺」とみえる。薬師堂にある梵鐘に安永九年(一七八〇)銘で「阿州三好郡川崎村灯明寺」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android