松倉米吉(読み)マツクラ ヨネキチ

20世紀日本人名事典 「松倉米吉」の解説

松倉 米吉
マツクラ ヨネキチ

大正期の歌人



生年
明治28(1895)年12月20日

没年
大正8(1919)年11月25日

出生地
新潟県糸魚川町

学歴〔年〕
糸魚川高小〔明治40年〕中退

経歴
父の死後家運が傾き、遠縁の家に預けられる。高小を1年で中退して上京し、同棲中の母のもとに身を寄せてメッキ工場工員となる。15歳頃俳句を知り、大正2年アララギ入会古泉千樫に師事する。5年肺を病んで工場を辞め、闘病生活の傍ら回覧雑誌「行路の研究」「万葉研究」などを作り、歌会に出席没後の9年「松倉米吉歌集」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松倉米吉」の解説

松倉米吉 まつくら-よねきち

1895-1919 明治-大正時代の歌人。
明治28年12月25日生まれ。高等小学校を中退し,上京して鍍金(めっき)工場などではたらきながら,古泉千樫(こいずみ-ちかし)に師事し「アララギ」に入会。労働者の生活体験をうたい,貧窮のなか,大正8年11月25日病死。25歳。新潟県出身。遺稿集に「松倉米吉歌集」。
格言など】親方仕事のはたにうづくまり蚊遣いぶして吾が居りにける(「松倉米吉歌集」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android