改訂新版 世界大百科事典 「松平定勝」の意味・わかりやすい解説
松平定勝 (まつだいらさだかつ)
生没年:1560-1624(永禄3-寛永1)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
(根岸茂夫)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
…子孫は下総国多古に陣屋を置き,1713年(正徳3)勝以が大坂定番となって1万2000石を領した。久松氏の中でもっとも発展したのは松平定勝の系統で,家門に準じた。定勝は伊勢国桑名11万7000石を与えられ,嫡男定行は1635年(寛永12)伊予国松山15万石,五男定房は今治3万石に移封。…
※「松平定勝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」