松浦屏風(読み)まつうらびょうぶ

百科事典マイペディア 「松浦屏風」の意味・わかりやすい解説

松浦屏風【まつうらびょうぶ】

江戸初期に描かれた六曲一双の風俗図屏風金地に,はなやかな衣装をつけた遊女たちをほとんど等身大に描いたもので,舶載品の煙管(きせる)や,かるた,ロザリオ等を描きこみ,風俗画としての興趣を添える。大名の松浦家に伝来したのでこの名があり,彦根屏風とともに近世初期風俗画代表作

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松浦屏風」の意味・わかりやすい解説

松浦屏風
まつうらびょうぶ

江戸時代初期の遊楽人物図屏風。作者不詳。制作時期は寛永年間 (1624~44) といわれる。国宝。大和文華館蔵。金地着色6曲1双の屏風で,金地の画面に絢爛たる衣装の大柄な婦女を描く。画題的には琴棋書画見立ての風俗図といいうるが,また「誰 (た) が袖屏風」の前段階とも考えられる。染織工芸の美と絵画芸術が一体化した作品

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android