桜渡戸村
さくらわたしどむら
[現在地名]松島町桜渡戸
現松島町の西端に位置する山間の村。白坂山・段山(壇山)とそれに対して走る尾鹿ノ森山系その他の丘陵および番ヶ森山系の高地とに挟まれた峡谷があり、それらの山山から流れ出る水は浦川(現桜川)の源流となってこの峡谷を蛇行していたため、この谷を交通路として利用することができず、もっぱら両側の山地と高城宿に通ずる山道を利用していた。したがって居住地も大方は、河岸段丘の南西部の斜面または、主として段山山系から峡谷に通ずる谷川沿いの南斜面が選ばれている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 