

(肖)(しよう)。
は末端の細小なるものをいう。〔説文〕六上に「木なり」とするが、杪末の意に用いる。
と通じ、はらう。
立〕
コズヱ・ウツ・スヱ 〔字鏡集〕
コズヱ・フネノヲ・フナキ・ウツ・コシハ
she
、
si
、杪・秒・眇mi
は声近く、すべてものの末端、細鋭微小のものをいう。
▶・梢子▶・梢梢▶・梢人▶・梢頭▶・梢婆▶・梢尾▶・梢末▶
梢・繊梢・竹梢・抽梢・長梢・末梢・茂梢・寥梢・林梢出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...