森之宮(読み)もりのみや

日本大百科全書(ニッポニカ) 「森之宮」の意味・わかりやすい解説

森之宮
もりのみや

大阪市中央区と城東区にまたがる地区縄文時代の森の宮遺跡、森之宮神社(鵲森神社)がある。大阪城南東にあたり、江戸時代は与力・同心の組屋敷地であった。JR大阪環状線、地下鉄中央線、長堀鶴見(つるみ)緑地線が通じている。旧陸軍の造兵廠(しょう)があったが、その跡地西日本旅客鉄道電車区、地下鉄の車両管理事務所、団地などがつくられた。

[樋口節夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「森之宮」の意味・わかりやすい解説

森之宮
もりのみや

大阪市中央区東部,上町台地北東端の地区。用明天皇をまつる鵲森 (かささぎのもり) 神社があり,通称森之宮と呼ばれることが地名由来先史時代から開けた地で,1971年その遺跡が発掘された。府立厚生会館,市立労働会館,日生球場などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android