楠木正元(読み)くすのき まさもと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「楠木正元」の解説

楠木正元 くすのき-まさもと

?-1393 南北朝時代武将
南朝方中心,楠木正儀(まさのり)の子で,正勝の弟というが,史実は不明。明徳3=元中9年(1392)畠山(はたけやま)基国に居城河内(かわち)(大阪府)千早城をおとされたのち京都にはいり,3代将軍足利義満(よしみつ)を狙撃(そげき)しようとしてとらえられ,明徳4年5月殺されたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む