模様替(読み)もようがえ

精選版 日本国語大辞典 「模様替」の意味・読み・例文・類語

もよう‐がえモヤウがへ【模様替】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 建築設計室内装飾などを改めること。
    1. [初出の実例]「敷石に模様(モヤウ)がへの処ありて」(出典大つごもり(1894)〈樋口一葉〉上)
  3. 物事計画方法順序などを変更すること。
    1. [初出の実例]「東海道経由であるべきところだが、それが模様替へになって、木曾街道の方を」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む