正力 松太郎(読み)ショウリキ マツタロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「正力 松太郎」の解説

正力 松太郎
ショウリキ マツタロウ


肩書
衆院議員,科学技術庁長官,読売新聞社主,日本テレビ社長,日本野球連盟会長

生年月日
明治18年4月11日

出生地
富山県大門町

学歴
東京帝大法科大学独法科〔明治44年〕卒

経歴
内閣統計局から警視庁に入り、米騒動、東京市電争議などに辣腕をふるう。大正12年虎の門事件で責任を負い警視庁を退き、後藤新平融資を受けて新聞経営に乗り出す。13年読売新聞社長に就任。以後、徹底的な大衆化を図り経営不振を克服。昭和9年大日本東京野球倶楽部(のち読売巨人軍)を創設ベーブ・ルース等を招くなどプロ野球の振興尽力した。15年大政翼賛会総務、19年貴院議員。敗戦後、A級戦犯容疑となったが、22年釈放。また21年公職追放、26年追放解除。24年初のプロ野球コミッショナー、日本野球連盟会長。27年日本テレビ放送網を創立、社長となる。29年読売新聞社主。30年以来衆院議員に5回当選。その間、北海道開発庁長官、原子力委員会委員長、科学技術庁長官、国家公安委員長などを歴任、東海村原子力研究所創設に尽力。34年野球殿堂入り。また、仏教信仰に厚く、全日本仏教会顧問なども兼務。“大衆とともに歩んだ人”といわれる。酒も煙草もやらず、生涯仕事の鬼として通した。著書に「私の悲劇」がある。

受賞
駒沢大学名誉文学博士〔昭和37年〕 レジオン・ド・ヌール勲章〔昭和39年〕 勲一等旭日大綬章〔昭和39年〕

没年月日
昭和44年10月9日

家族
息子=正力 亨(読売新聞社主)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「正力 松太郎」の解説

正力 松太郎
ショウリキ マツタロウ

大正・昭和期の実業家,政治家 読売新聞社主;日本テレビ社長;衆院議員;科学技術庁長官;日本野球連盟会長。



生年
明治18(1885)年4月11日

没年
昭和44(1969)年10月9日

出生地
富山県大門町

学歴〔年〕
東京帝大法科大学独法科〔明治44年〕卒

主な受賞名〔年〕
駒沢大学名誉文学博士〔昭和37年〕,レジオン・ド・ヌール勲章〔昭和39年〕,勲一等旭日大綬章〔昭和39年〕

経歴
内閣統計局から警視庁に入り、米騒動、東京市電争議などに辣腕をふるう。大正12年虎の門事件で責任を負い警視庁を退き、後藤新平の融資を受けて新聞経営に乗り出す。13年読売新聞社長に就任。以後、徹底的な大衆化を図り経営不振を克服。昭和9年大日本東京野球倶楽部(のち読売巨人軍)を創設、ベーブ・ルース等を招くなどプロ野球の振興に尽力した。15年大政翼賛会総務、19年貴院議員。敗戦後、A級戦犯容疑となったが、22年釈放。また21年公職追放、26年追放解除。24年初のプロ野球コミッショナー、日本野球連盟会長。27年日本テレビ放送網を創立、社長となる。29年読売新聞社主。30年以来衆院議員に5回当選。その間、北海道開発庁長官、原子力委員会委員長、科学技術庁長官、国家公安委員長などを歴任、東海村原子力研究所創設に尽力。34年野球殿堂入り。また、仏教の信仰に厚く、全日本仏教会顧問なども兼務。“大衆とともに歩んだ人”といわれる。酒も煙草もやらず、生涯を仕事の鬼として通した。著書に「私の悲劇」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「正力 松太郎」の解説

正力 松太郎 (しょうりき まつたろう)

生年月日:1885年4月11日
大正時代;昭和時代の実業家;政治家。読売新聞社主;衆議院議員
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android