出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…それには,文学,歴史,美術工芸,食文化,民俗の百般にわたる教養が必要とされるのである。客は正客(しようきやく)以下,次客,三客,四客,詰(つめ)(末客)と称されるが,とりわけ正客の責任は重く,全員の意向を取りまとめて代表しなければならない。また詰は亭主が唯一席中での働きを要求できる立場で,なかば主催側に立つ進行係である。…
※「正客」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...