デジタル大辞泉
「上客」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐きゃくジャウ‥【上客】
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「しょうきゃく」とも )
- ① 数人の客のうち、上座につく客。上座の客。主賓。
- [初出の実例]「晏子が、げにもさぢゃと云て、上客としたぞ」(出典:史記抄(1477)一一)
- 「Shōkyaku シャウキャク 上客」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
- 「席上(ざつき)は上客(ジャウキャク)より乱れ始めて」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉上)
- ② 大切な客。優待すべき客。売手などにとって有利な、よい客。上賓。
- [初出の実例]「殊私曲成。待以二上客一」(出典:性霊集‐五(835頃)為大使与福州観察使書)
- 「大臣 傾城買の上客(ジャウキャク)をさしていふ」(出典:評判記・色道大鏡(1678)一)
- [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕
- ③ =しょうきゃく(正客)②
- [初出の実例]「賞客と云は貴賤によらず申入れたる人を上客とあしらふ也」(出典:南方録(17C後)滅後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 