比濁分析(読み)ヒダクブンセキ

化学辞典 第2版 「比濁分析」の解説

比濁分析
ヒダクブンセキ
turbidimetry, nephelometric analysis

懸濁液光散乱を利用して物質濃度を定量する分析.透過光を測定する方法と,入射光直角方向で散乱光を測定する方法があり,前者を濁り測定,後者比濁分析という.散乱光を観察する場合,既知濃度の標準液と比較するときをネフェロメトリーという.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む