デジタル大辞泉 「毛綿鴨」の意味・読み・例文・類語 けわた‐がも【毛綿×鴨】 カモ科の鳥。全長約56センチ。雄はくちばしと額が橙だいだい色、頭が薄い青、ほおが緑、胸が黄色、背と腹が黒い。雌は全体に茶色。太平洋・大西洋北部に分布。広くは、北極圏を中心に分布する4種の総称で、良質の羽毛がとれる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「毛綿鴨」の意味・読み・例文・類語 けわた‐がも【毛綿鴨】 〘 名詞 〙 カモ科の鳥。全長約五五センチメートル。雄の体は後半が黒く前半は白色に淡いクリーム色。顔は淡緑色、頭上は灰青色、くちばしは橙赤(とうせき)色できわめて美しい。雌は全体に暗褐色で地味。潜水がうまく、貝・カニを主食とする。北極地方で繁殖し、冬はサハリン、千島列島まで南下し、北海道東部で迷鳥として記録されている。羽ぶとん用の良質の綿羽がとれる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「毛綿鴨」の解説 毛綿鴨 (ケワタガモ) 学名:Somateria spectabilis動物。ガンカモ科の鳥 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報