朝日日本歴史人物事典 「水木歌仙」の解説
水木歌仙(3代)
生年:享和3(1803)
幕末期江戸の舞踊の名手。日本舞踊水木流3代目家元。旧幕臣の娘で,2代目水木歌仙の実子(養女とも)。本名粂。美貌の女形瀬川菊之丞の通称路考にちなみ「路考お粂」と評判された江戸美人。『御狂言師番付』(1852)では踊師匠112名の筆頭に挙げられている。<参考文献>関根只誠編『名人忌辰録』
(丸茂祐佳)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(丸茂祐佳)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新