永井素岳(読み)ナガイ ソガク

20世紀日本人名事典 「永井素岳」の解説

永井 素岳
ナガイ ソガク

明治・大正期の書家(松花堂流)



生年
嘉永5年(1852年)

没年
大正4(1915)年5月14日

出生地
江戸

経歴
江戸・銀座の料理屋・玉の井長男として生まれる。明治維新後、弟に家督を譲り各地を放浪。書家として活動する傍ら歌舞伎三味線音楽に通じ、清元青海波」、長唄多摩川」などの作詞を手がけた。音楽学校邦楽調査委員なども務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「永井素岳」の解説

永井素岳

没年:大正4.5.14(1915)
生年:嘉永5(1852)
明治大正期の書家。歌舞伎や三味線音楽を愛好した通人。劇作家福地源一郎(桜痴)と親交する。雑誌『歌舞伎』(1900~15)の劇評や長唄・清元節の作詞に筆を揮った。代表作は清元節「青海波」,長唄「多摩川」など。新橋,柳橋など花柳界顧問や音楽学校邦楽調査委員も務めた。

(竹内有一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永井素岳」の解説

永井素岳 ながい-そがく

1852-1915 明治-大正時代の書家。
嘉永(かえい)5年生まれ。松花堂流,勘亭(かんてい)流の書をよくし歌舞伎,邦楽にくわしかった。劇評もかき,清元「青海波(せいがいは)」,長唄「多摩川」の作詞者として知られる。大正4年5月14日死去。64歳。江戸出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android