日本歴史地名大系 「永楽町」の解説
永楽町
えいらくちよう
南北に通る
平安京の条坊では、ほぼ東京極大路上、平安中期以降は三条東京極大路の南にあたる。
長元八年(一〇三五)五月二日の秦吉子解(九条家本「延喜式」裏文書)に、
とあり、一一世紀中頃三条京極の当町辺りで材木の榑の交易が行われていた。
「今昔物語集」巻二九「不被知人女盗人語」の中に「女、云ハム所ニ持行テ、其ニ蔵何ツ有ラム、其ノ蔵ノ其方ナルヲ開テ、目ニ付カム物ヲ吉ク
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報