日本大百科全書(ニッポニカ) 「求那跋陀羅」の意味・わかりやすい解説
求那跋陀羅(ぐなばっだら)
ぐなばっだら
(394―468)
インドから中国に渡来した訳経僧。サンスクリット名はグナバドラGuabhadra。初め小乗(上座部仏教)を学んだが、のちに大乗に転向した。セイロン島(現、スリランカ)を経由して海路で中国の広州(広東(カントン)省)に着く。劉宋(りゅうそう)の文帝(在位424~453)に迎えられ、おもに都の祇洹寺(ぎおんじ)で訳経に従事した。彼の訳した経典でもっとも有名なものは『勝鬘経(しょうまんぎょう)』と『楞伽経(りょうがきょう)』(四巻本)である。これらは如来蔵(にょらいぞう)思想や唯識(ゆいしき)思想が中国に導入されるうえで重要な役割を果たした。
[岡部和雄 2016年11月18日]