河井 道
カワイ ミチ
明治〜昭和期の教育家
- 生年
- 明治10(1877)年7月29日
- 没年
- 昭和28(1953)年2月11日
- 出身地
- 三重県伊勢市
- 学歴〔年〕
- プリンマー大学卒
- 経歴
- 明治32年新渡戸稲造に従って渡米、ギリスト教の教育を受けプリンマー大学を卒業、帰国して津田英学塾の教授となった。YMCA創立に参画、同日本総幹事を長く務めた。昭和4年恵泉女学園を創立、キリスト教人格教育を実践。その間欧米に8回渡り、移民、平和、教育問題の使命を果たした。16年にはミルス大学から人文博士号を受けた。戦後文部省委員などを務め、短期大学設立に尽力した。著書に「My Lantern Sliding Doors」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河井道
かわいみち
[生]1877.7.29. 伊勢山田
[没]1953.2.11. 東京
日本 YWCAの創始者。伊勢山田の神官の家に生れる。札幌でキリスト教に入信し,北星女学校を卒業。新渡戸稲造,津田梅子に師事。 1900年より 04年までアメリカのブリンマー女子大学に学び,帰国して津田英学塾教授となる。日本 YWCAの創立に参画し,12年,同日本同盟最初の日本人総幹事となる。欧米の教育宗教事情を視察 (1929) ,キリスト教主義女子教育を目指して恵泉女学園を創立,園長に就任した。 50年,世界祈祷日の祈祷文を作成した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
河井道 かわい-みち
1877-1953 明治-昭和時代の教育者。
明治10年7月29日生まれ。37年女子英学塾(現津田塾大)の教授となる。日本YWCAの創立につくし,昭和4年恵泉女学園を創設,キリスト教的な人格教育を実践した。昭和28年2月11日死去。75歳。三重県出身。アメリカのブリンマー女子大卒。著作に「My Lantern」「Sliding Doors」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
河井 道 (かわい みち)
生年月日:1877年7月29日
明治時代-昭和時代の教育者
1953年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 