河原きく子(読み)かわはら きくこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河原きく子」の解説

河原きく子 かわはら-きくこ

1801-1868 幕末女性
享和元年生まれ。陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩士河原善左衛門の母。会津戦争で新政府軍が若松城にせまった慶応4年8月23日,城下自害,嫁あさ子の介錯(かいしゃく)をうけた。68歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android