法服(読み)ホウフク

デジタル大辞泉 「法服」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ふく【法服】

(ハフ‐) もと法廷で、裁判官検事弁護士裁判所書記着用した制服。現在は、裁判官のみ着用が定められている。
(ホフ‐) 《「ほうぶく」とも》僧の法衣ほうえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法服」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ふく【法服】

  1. 〘 名詞 〙
  2. [ 一 ] ( ハフ: )
    1. 規定の服。制服。〔新撰字解(1872)〕 〔孝経‐卿大夫章〕
    2. もと、判事・検事・裁判所書記・弁護士が法廷で着用した制服。現在は裁判官について制服の定めがあり、黒羽二重のガウン形式のものを法廷で着用する。
      1. [初出の実例]「神聖なる託宣(否)裁判を降だし玉ふ新製(イヤイヤ)神聖なる法服(抱腹にあらず)なり」(出典:東京日日新聞‐明治二三年(1890)一〇月二五日)
  3. [ 二 ] ( ホフ: ) ( 「ほうぶく」とも )
    1. ほうえ(法衣)
      1. [初出の実例]「古殿燈薫栴檀香、山僧法服薜花色」(出典:経国集(827)一〇・夏日同美三郎遇雨過菩提寺作〈小野年永〉)
      2. [その他の文献]〔法華経‐序品〕
    2. 袍。表衣。
      1. [初出の実例]「法服〈黒、裏紫、法服雲たてわき、表こあをひ〉」(出典:大乗院寺社雑事記‐応仁二年(1468)一一月一〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の法服の言及

【衣帯】より


[法衣]
 もっとも一般的な法衣は,袍裳(ほうも),鈍色(どんじき),素絹(そけん),直綴(じきとつ)の4種である。(1)袍裳 法服(ほうぶく),袍服(ほうぶく)とも記し,上半身の袍と,下半身の裳とに分かれた仕立てである。袍の襟の頂点が三角形またはハート形にとがっていて,これを僧綱襟(そうごうえり)と呼ぶ。…

※「法服」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android