デジタル大辞泉
「活路」の意味・読み・例文・類語
かつ‐ろ〔クワツ‐〕【活路】
1 追い詰められた状態から逃れ出て生きのびる方法。「活路を開く」
2 生きてゆく手だて。生活手段。「活路を断たれる」
[類語]血路
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かつ‐ろクヮツ‥【活路】
- 〘 名詞 〙
- ① 苦難を切り抜けて、生きのびることのできるみち。窮地からのがれ出る方法。
- [初出の実例]「さらに仏法の活路なし〈略〉さらに分別の光明あらざるなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)三十七品菩提分法)
- ② 生活するためのてだて。生活の方法。
- [初出の実例]「余の活路(クヮツロ)を塞ぎ立身を妨ぐる者は」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「活路」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 