浜御殿跡(読み)はまごてんあと

日本歴史地名大系 「浜御殿跡」の解説

浜御殿跡
はまごてんあと

[現在地名]宇和島市御殿町・天赦公園・文京町

宇和島城の南方佐伯町さえきまち城郭との間に、凸字形に土地を造成して建造された宇和島藩主の居館。「北宇和郡誌」に、寛文一二年(一六七二)「御庭御普請築地始る」、延宝四年(一六七六)「浜御屋敷築地成就、御入目高百五十五貫二百目余」とあり、二代藩主伊達宗利の時代に、寛文の宇和島城大改築と並行して建設されたことがわかる。

延宝四年五月、建設当時の浜之御屋敷絵図によると、東の広小路側の道路に面して正門があり、これを入ると広い敷石を経て御門があり、南に御長屋、北に腰掛けが設けられている。


浜御殿跡
はまごてんあと

[現在地名]中央区浜離宮庭園

築地つきじ四丁目の南西にある。同町との間は築地堀、北西から南西は汐留しおどめ川で限られ、同川は南端で隅田川へ入る。南東は隅田川河口部に面する。当地は寛永期(一六二四―四四)には葦の叢生する海浜で、徳川将軍家の鷹場として用いられていた。承応元年(一六五二)八月、将軍徳川家綱から弟の甲斐甲府藩主松平綱重に与えられ、同藩により埋立てられて下屋敷が置かれ甲府御浜こうふおはま屋敷と称された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android