涸らす(読み)カラス

デジタル大辞泉 「涸らす」の意味・読み・例文・類語

から・す【×涸らす】

[動サ五(四)]
水のかれた状態にする。「井戸を―・す」
乾燥させる。水分をなくする。
鰹節でも―・しておくようなことを言って」〈紅葉・二人女房〉
持っている物などを出しつくす。「泣きすぎて涙を―・す」「才能を―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「涸らす」の意味・読み・例文・類語

から・す【涸・枯・嗄】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. [ 一 ] ( 涸 )
    1. 乾燥させる。かわかして水分をなくす。
      1. [初出の実例]「Torreo〈略〉エンテンニ モノヲ テリ carasu(カラス)、または、カンテンニ イテ carasu(カラス)」(出典:羅葡日辞書(1595))
      2. 「気長に待つが可(え)えなどと、鰹節でも乾(カラ)しておくやうなことを言って」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉下)
    2. 汲み出したり、蒸発させたり、流入を防いだりして、池や川の水などをなくす。
      1. [初出の実例]「業を良田と為(し)、〈略〉愛をば慈潤と為(し)ぬる三種の流れを枯(カラし)(か)れしめむと欲ふ」(出典:地蔵十輪経元慶七年点(883)二)
    3. ( 水を汲み尽くす意から ) 物事をやり尽くす。ものを先々まで言い尽くす。
      1. [初出の実例]「コトバノ サキヲ carasu(カラス)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
      2. 「はて先きをからさずと、かけて見やれ」(出典:咄本・近目貫(1773)なぞ)
    4. 気力、感情、才能などをなくさせる。また、出ないような状態にする。
      1. [初出の実例]「胃病の源を涸らす訳だから」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
      2. 「情熱を枯らしたやうなのは」(出典:ヰタ・セクスアリス(1909)〈森鴎外〉)
  3. [ 二 ] ( 枯 )
    1. 草木を枯れさせる。また、花や葉を落とす。
      1. [初出の実例]「雹りて、草木の花葉を傷(カラセ)り」(出典:日本書紀(720)皇極二年二月(岩崎本訓))
      2. 「冬の霜の群葉をからすに同じ」(出典:平家物語(13C前)七)
    2. 未熟なところをなくす。熟達させる。
      1. [初出の実例]「手をからしたるためし物の上手にて」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品四〇下)
  4. [ 三 ] ( 嗄 ) 声をかすれさせる。しゃがれ声にする。声を出し尽くして、それ以上声が出ないようにする。
    1. [初出の実例]「松虫の鳴きからしたる声も折り知りがほなるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
    2. 「芸人の殆どが咽をからしてゐる」(出典:彼女とゴミ箱(1931)〈一瀬直行〉インチキ・レビュー、万歳、安来節、其の他)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android