渡辺信(読み)わたなべ まこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺信」の解説

渡辺信 わたなべ-まこと

1840-1911 明治時代の実業家
天保(てんぽう)11年2月1日生まれ。山梨県市川大門村の紙問屋渡辺家の養子。農産社を設立,牧畜,紡績などの事業をおこす。明治12年山梨県会議員。養父から息子まで3代にわたって書籍,資料を収集,これらは青洲文庫とよばれる。明治44年12月13日死去。72歳。甲斐(かい)(山梨県)出身。号は青洲。編著に「青洲文庫古版本目録」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む