渡部鼎(読み)わたなべ かなえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡部鼎」の解説

渡部鼎 わたなべ-かなえ

1858-1932 明治-大正時代医師
安政5年9月7日生まれ。アメリカ留学後,明治23年福島県若松町(会津若松市)に会陽医院を開設。25年衆議院議員(当選2回)。同年野口英世の左手手術おこない,翌年から書生となった野口に医学をおしえた。昭和7年7月18日死去。75歳。陸奥(むつ)河沼郡(福島県)出身。カリフォルニア大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む