精選版 日本国語大辞典 「湖月」の意味・読み・例文・類語 こ‐げつ【湖月】 [ 1 ] 〘 名詞 〙① 湖水にうつる月。湖上の月。[初出の実例]「岩雲依二樹々一、湖月到二房々一」(出典:蕉堅藁(1403)寄宝石寺簡上人)[その他の文献]〔杜甫‐書堂飲既夜復邀李尚書下馬月下賦〕② 香木の名。分類は伽羅(きゃら)。二百種名香の一つ。③ 織物の一種。銘仙に似た絹と綿とを交ぜ織りにしたもの。大正九年(一九二〇)頃、埼玉県入間郡の織物業者たちが組織した「湖月会」から女性の着尺地や羽尺地として売り出されたもの。[ 2 ] 「こげつしょう(湖月抄)」の略。[初出の実例]「うせた眼鏡が湖月から出る」(出典:雑俳・唐子おどり(1704‐16頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「湖月」の読み・字形・画数・意味 【湖月】こげつ 湖上の月。唐・杜甫〔書堂飲し既(をは)り、夜復(ま)た李尚書を邀(むか)へて馬を下り、月下に絶句を賦す〕詩 湖、林風、相ひ與(とも)にし 殘、馬を下りて、復た同(とも)に傾く字通「湖」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報