デジタル大辞泉
「滞貨金融」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たいか‐きんゆうタイクヮ‥【滞貨金融】
- 〘 名詞 〙 適正在庫を超えた在庫、すなわち滞貨が生じたとき、それを担保として在庫品を維持する費用を融資すること。担保品の回収が長びいたり、値が下がったりして銀行の損失を招く危険がある。滞貨融資。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
滞貨金融【たいかきんゆう】
売れない財貨を担保とする金融。滞貨融資ともいう。不況などの場合,生産量または出荷量に対して在庫の割合が増大するため,企業家は融資の返済が困難になるだけでなく,さらに新規融資が必要になる。このような場合に滞貨の一層の増加や投売りによる損失を防止するためにこの融資が必要となる。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 