火天(読み)カテン

デジタル大辞泉 「火天」の意味・読み・例文・類語

か‐てん〔クワ‐〕【火天】

《〈梵〉Agniの訳》もとインド神話の火神アグニが、仏教に入って仏法擁護の神となったもの。密教では十二天の一。からだは赤く、髪は白く、仙人の形をし火炎中に座して右の二手に三角印と数珠、左の二手に水瓶すいびょう仙杖せんじょうを持つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「火天」の意味・読み・例文・類語

か‐てんクヮ‥【火天】

  1. ( [梵語] Agni の訳語 ) 仏語。インド神話の火神から仏教に転入した仏法擁護の神。密教では、八天、十二天などの一つ。胎蔵界曼荼羅では外金剛部東南隅に列する。体は赤色、髪は白色。常に苦行仙人の形をして火炎中に座し、四本の手に、三角印、数珠(じゅず)水瓶、仙杖を持つ。智火で煩悩(ぼんのう)を焼き尽くすという。火光尊。火仙。火神。
    1. [初出の実例]「此の犬は、汝が父兜調(とてう)が成たるには非ずや。彼(かの)兜調は火天(くゎてん)を祭て梵天を願ひしかども、犬の身と成て汝に養育せらるる也」(出典今昔物語集(1120頃か)三)
    2. [その他の文献]〔大日経疏‐五〕

ひ‐あま【火天】

  1. 〘 名詞 〙あまだな(天棚)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の火天の言及

【十二天】より

…12の天部は四方(東西南北)と四維(南東,南西,北西,北東)の8方と上方,下方の10方位に配置される十尊と日天(につてん),月天(がつてん)である。すなわち,帝釈天(たいしやくてん)(東),火天(かてん)(南東),閻魔天(えんまてん)(南),羅刹天(らせつてん)(南西),水天(すいてん)(西,バルナ),風天(ふうてん)(北西),毘沙門天(びしやもんてん)(北),伊舎那天(いしやなてん)(北東),梵天(ぼんてん)(上),地天(ちてん)(下),日天,月天となる。十二天像は画像で表現される。…

※「火天」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android