真言(しんごん)密教で使用する現図(げんず)曼荼羅の一種。金剛界曼荼羅に対する。通常は金堂などの内陣の東側に懸けるもの(懸(かけ)曼荼羅)をいう。また胎蔵界壇上の敷(しき)曼荼羅。サンスクリット語ではガルバコーシャ・マンダラGarbha-kośa maalaという。漢訳は大悲胎蔵生(だいひたいぞうしょう)曼荼羅、理曼荼羅、因曼荼羅、東曼荼羅。『大日経(だいにちきょう)』具縁品(ぐえんぼん)の所説の大曼荼羅を基調とし、現図は十二大院からなる。その構図は左右(南北)は三重、上下(東西)は四重からなり、上(天)を東方とする。中央は十二大院の中心である中胎八葉院を配す。ここは八葉蓮弁(れんべん)を土台とし、その上に大日如来(にょらい)(中央)ほか四仏、四菩薩(ぼさつ)を描く。計409尊を描く。
[真鍋俊照]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
…密教の教義を,大日如来を中心とした諸尊の配置によって図示した曼荼羅。胎蔵界曼荼羅と金剛界曼荼羅をあわせて両界曼荼羅という。両部曼荼羅とも称される。…
※「胎蔵界曼荼羅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新