デジタル大辞泉
「烏扇」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
からす‐おうぎ‥あふぎ【烏扇】
- 〘 名詞 〙 植物「ひおうぎ(檜扇)」の古名。《 季語・夏 》 〔本草和名(918頃)〕
- [初出の実例]「蓬生はさまことなりや庭の面にからすあふぎのなぞ茂るらん」(出典:山家集(12C後)下)
う‐せん【烏扇】
- 〘 名詞 〙 植物「ひおうぎ(檜扇)」の異名。
- [初出の実例]「射干一名烏扇〈略〉和名加良須阿布岐」(出典:本草和名(918頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「烏扇」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 