のように式の中に根号を含み,しかも根号の中に少なくとも一つの変数を含むものを無理式という。
は無理式であるが,x
は無理式ではない。無理式は通常は実数の範囲内で考える。たとえば無理式で定義された関数
の定義域はx≧-1であり,また平方根は正(または0)のほうをとるものとする。したがって
のグラフは図1の形をしている。また
のグラフは図2の形をしている。
執筆者:上野 健爾
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...