煥発(読み)カンパツ

精選版 日本国語大辞典 「煥発」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぱつクヮン‥【煥発】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「煥」は光り輝く意 ) 火が燃えるように、外に輝きあらわれること。
    1. [初出の実例]「是の像忽ちに神光を煥発(クヮンハツ)す」(出典私聚百因縁集(1257)五)
    2. [その他の文献]〔陳鴻‐長恨歌伝〕
  3. かんぱつ(渙発)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「煥発」の読み・字形・画数・意味

【煥発】かん(くわん)ぱつ

詔書を発する。渙発。〔清国行政法汎論、中央官庁〕立體の議、囂然(がうぜん)として野に噪(やかま)し。九一日、に立準備の上を煥發す。

字通「煥」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android