熊野十二所神社(読み)くまのじゆうにしよじんじや

日本歴史地名大系 「熊野十二所神社」の解説

熊野十二所神社
くまのじゆうにしよじんじや

[現在地名]大豊町桃原

桃原ももはら集落の西部、山腹鎮座祭神は伊弉冉神・速玉男命・事解男命・天照皇大神ほか八柱。旧村社。勧請白河上皇の頃といわれるが詳細は不明。また同地には三体さんたい妙見が鎮座しており、その後、熊野十二所神社が鎮座したとも伝える。三体妙見には願主を福島朝臣太郎三郎とする天文一七年(一五四八)の再興棟札があり(古文叢)、十二所権現には高吉看太夫を本願とする慶長一五年(一六一〇)の造立棟札がある(南路志)

近世には社地は二代あり、九月吉日に祭礼が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android