片山遠平(読み)かたやま えんぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片山遠平」の解説

片山遠平 かたやま-えんぺい

1843-1900 明治時代官僚
天保(てんぽう)14年10月生まれ。明治5年大蔵省にはいり,さらに内務省,農商務省につとめ,21年農商務省農務局次長となる。23年内国勧業博覧会の事務官をつとめた。のち日本勧業銀行副総裁。明治33年7月20日死去。58歳。加賀(石川県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む