牧ノ戸峠(読み)まきのととうげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「牧ノ戸峠」の意味・わかりやすい解説

牧ノ戸峠
まきのととうげ

大分県西部、玖珠(くす)郡九重町(ここのえまち)南部にある峠。九重(くじゅう)火山群沓掛(くつかけ)山と黒岩(くろいわ)山の鞍部(あんぶ)で、飯田高原(はんだこうげん)と瀬ノ本高原(せのもとこうげん)を分け、標高約1330メートル、九州横断道路(別府阿蘇道路)の最高所。ここから久住(くじゅう)山頂へ徒歩110分、筋湯(すじゆ)温泉へ徒歩70分。展望園地、レストハウスがある。冬は霧氷が美しい。飯田高原側に下った所に牧ノ戸温泉がある。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牧ノ戸峠」の意味・わかりやすい解説

牧ノ戸峠
まきノととうげ

大分,熊本の県境に近い九重火山群の星生 (ほっしょう) 山と黒岩山との間にある峠。標高 1330m。九重町に属する。飯田高原から阿蘇山にいたる九州横断道路 (やまなみハイウェー) の最高地点にある。久住山をはじめとする九重連山の登山口でもある。九重火山群と高原の秋の紅葉時の景観は雄大。峠下に牧ノ戸温泉がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android