牧野克次(読み)マキノ カツジ

20世紀日本人名事典 「牧野克次」の解説

牧野 克次
マキノ カツジ

明治〜昭和期の洋画家 京都高等工芸学校助教授。



生年
元治1年(1864年)

没年
昭和17(1942)年

出生地
大阪府

主な受賞名〔年〕
関西美術会批評会一等賞(第1回)「山村秋興」

経歴
小学校の教員を務める傍ら守住貫魚に日本画を、守住勇魚洋画を学ぶ。次いで明治21年に上京し、小山正太郎の不同舎に入って画技を研鑽した。のち静岡師範学校や大阪高等工芸学校で教鞭を執り、35年には京都高等工芸学校助教授に就任。この間にも、関西画壇の一員として画作を続け、明治34年には松原三五郎や山内愚仙らと関西美術会を創立。同会の第1回批評会では「山村秋興」で一等賞を受けた。36年の第5回内国勧業博覧会では、審査官を務めるとともに「落ち葉」を出品。39年洋画家の霜鳥之彦とともに渡米し、大正2年に帰国した。浅井忠画風を私淑し、特に水彩画ですぐれた作品を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牧野克次」の解説

牧野克次 まきの-かつじ

1864-1942 明治-昭和時代前期の洋画家。
元治(げんじ)元年生まれ。守住貫魚(つらな)に日本画を,守住勇魚(いさな)に洋画をまなぶ。明治21年上京し,小山正太郎の不同舎にまなぶ。34年関西美術会の創立に参加。35年京都高等工芸助教授。39年から大正2年まで霜鳥之彦(しもとり-ゆきひこ)とアメリカ留学。水彩画を得意とした。昭和17年死去。79歳。大坂出身。作品に「落葉」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android