そのまま放置されれば倒壊の危険性があったり、環境や景観に著しい悪影響を及ぼしたりする空き家。空き家対策特措法に基づき市区町村が指定し、所有者に対して改善を求める指導や勧告などを行うことができる。それでも対応がなければ、行政代執行で強制的に取り壊す権限も認めている。2023年3月の国の調査では、全国で約4万件が把握され、特措法に基づき除却や修繕がされたものを除くと約2万件が残っているとされた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...