特権状(読み)とっけんじょう(その他表記)charter; Privilegium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特権状」の意味・わかりやすい解説

特権状
とっけんじょう
charter; Privilegium

ヨーロッパ中世から近代初期にかけて,皇帝国王諸侯教皇などの権力者が,聖俗の封建領主や都市に対して一定特権を承認するために与えた文書。その対象は身分団体,個人,領域などであり,またその内容は政治的,法的,経済的あるいは宗教的など,さまざまであるが,総じて特権の付与は前近代的,身分制的な社会構造を支えたものであり,経済的には「独占」の保障として機能した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む