特権状(読み)とっけんじょう(その他表記)charter; Privilegium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特権状」の意味・わかりやすい解説

特権状
とっけんじょう
charter; Privilegium

ヨーロッパ中世から近代初期にかけて,皇帝国王諸侯教皇などの権力者が,聖俗の封建領主や都市に対して一定特権を承認するために与えた文書。その対象は身分団体,個人,領域などであり,またその内容は政治的,法的,経済的あるいは宗教的など,さまざまであるが,総じて特権の付与は前近代的,身分制的な社会構造を支えたものであり,経済的には「独占」の保障として機能した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む