どく‐ふ【独夫】
- 〘 名詞 〙 ( 「どっぷ」とも )
- ① 独身のおとこ。ひとり身の男。また、官位や財産などのない、単なる市井の男。
- [初出の実例]「高祖は、領地とては一尺の地も持せず、独夫の牢人なりしかども」(出典:集義和書(1676頃)一二)
- [その他の文献]〔管子‐問〕
- ② 悪政を行なって、国民から見はなされた君主。
- [初出の実例]「六軍徘徊、群兇益振。是則孟津再駕之役、独夫(トッフ)所レ亡也。城濮三舎之謀、侍臣攸レ敗也」(出典:太平記(14C後)一七)
- [その他の文献]〔書経‐泰誓〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「独夫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 