デジタル大辞泉 「猶予う」の意味・読み・例文・類語 いざよ・う〔いざよふ〕【猶=予う】 [動ワ五(ハ四)]《上代は「いさよう」》1 進もうとしてもなかなか進めない。躊躇ちゅうちょする。ためらう。「傾きかかった月の光が、―・いながら、残っている」〈芥川・偸盗〉2 進まないでとまりがちになる。停滞する。とどこおる。「あじろ木に―・ふ浪の音深ふけてひとりや寝ねぬる宇治の橋姫」〈新古今・冬〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「猶予う」の意味・読み・例文・類語 いざよ・ういざよふ【猶予】 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 ( 古くは「いさよう」。「いさ」は感動詞「いさ」と同根 )① 進もうとして進めないでいる。躊躇(ちゅうちょ)する。ためらう。[初出の実例]「海が行けば 腰泥(こしなづ)む 大河原の 殖草(うゑぐさ) 海がは 伊佐用布(イサヨフ)」(出典:古事記(712)中・歌謡)「雲居なす 心射左欲比(イサヨヒ) その鳥の 片恋のみに」(出典:万葉集(8C後)三・三七二)② 進まないでとまりがちになる。停滞する。とどこおる。[初出の実例]「もののふの八十氏河の網代木に不知代経(いさよふ)浪の行く方知らずも」(出典:万葉集(8C後)三・二六四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例