デジタル大辞泉
「獅子王」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しし‐おう‥ワウ【獅子王】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 獅子をほめたたえていう語。
- [初出の実例]「大象の地にたける、いまだ師子王の恐を不免」(出典:康頼宝物集(1179頃)上)
- 「母を囲ふて立ったるは、西天のしし王も恐れつべうぞ見えてけり」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)千里が竹)
- [ 2 ] 昔の名剣の一つで、鳥羽天皇から二条天皇に伝えられ、さらに鵺(ぬえ)退治の功によって源三位頼政に賜わったもの。豊後定秀または高平の作と伝える。
- [初出の実例]「主上御感のあまりに、師子王といふ御剣をくだされけり」(出典:平家物語(13C前)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
獅子王〔雑誌〕
日本のSF・ファンタジー専門の月刊文芸誌。朝日ソノラマが1985年に創刊。創刊当初は季刊。1992年5月号をもって休刊。
獅子王〔ウィリアム1世〕
《William the Lion》スコットランド王、ウィリアム1世(在位1165~1214)の異名。
獅子王〔ルイ8世〕
《Louis le Lion》フランス国王、ルイ8世(在位1223~26年)の異名。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 