獺祭書屋俳話(読み)だっさいしょおくはいわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「獺祭書屋俳話」の意味・わかりやすい解説

獺祭書屋俳話
だっさいしょおくはいわ

正岡子規の俳句論。 1892年発表。「俳諧といふ名称」以下 29項より成る。子規俳句革新運動端緒となった俳論だが,蕉門の俳人論,旧派宗匠の俳諧作法批判などが中心で,革新への方向はまだ明確化していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む