獺祭書屋俳話(読み)だっさいしょおくはいわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「獺祭書屋俳話」の意味・わかりやすい解説

獺祭書屋俳話
だっさいしょおくはいわ

正岡子規の俳句論。 1892年発表。「俳諧といふ名称」以下 29項より成る。子規俳句革新運動端緒となった俳論だが,蕉門の俳人論,旧派宗匠の俳諧作法批判などが中心で,革新への方向はまだ明確化していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む