獺祭書屋俳話(読み)だっさいしょおくはいわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「獺祭書屋俳話」の意味・わかりやすい解説

獺祭書屋俳話
だっさいしょおくはいわ

正岡子規の俳句論。 1892年発表。「俳諧といふ名称」以下 29項より成る。子規俳句革新運動端緒となった俳論だが,蕉門の俳人論,旧派宗匠の俳諧作法批判などが中心で,革新への方向はまだ明確化していない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む