瓜州(読み)かしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「瓜州」の意味・わかりやすい解説

瓜州
かしゅう / クアチョウ

中国、甘粛(かんしゅく)省北西部にある酒泉(しゅせん)市の県。旧称は安西(あんせい)。祁連(きれん)山脈の北東、河西(かせい)回廊のもっとも北西にあり、西域(せいいき)の砂漠地帯への入口にあたる。常住人口14万8798(2010)。古来、美しい瓜を産したことからこの名がつけられた。疏勒河(そろくが)の形成するオアシスの一つで、小麦や綿花が生産される。唐代には西の沙州(さしゅう)(敦煌(とんこう))と並んでシルクロード要衝であった。ここから北西にハミ(クムル)、トゥルファンを経由する道と、南西にタリム盆地の南辺を通る道との分岐点をなす。蘭新(らんしん)線、敦煌線(柳溝(りゅうこう)―敦煌)が県内を通る。

 県の南の山地に楡林窟(ゆりんくつ)(万仏峡)がある。周辺のゴビ灌木(かんぼく)だけがまばらに生えている砂漠)地帯では、典型的な風食地形(ヤルダン)がみられる。県南東部、ヤルダンの荒野にある鎖陽城(さようじょう)は唐代のオアシス都市の遺跡で、2014年「シルク・ロード:長安‐天山(てんざん)回廊の交易路網」の構成資産として、世界遺産の文化遺産に登録されている(世界文化遺産)。

[秋山元秀・編集部 2017年6月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の瓜州の言及

【敦煌】より

…西涼が滅んで,また北涼国の領土となったが,439年に北涼も北魏に併合された。北魏は初めここを敦煌鎮とし,のちに瓜州と改めた。 莫高窟は,前秦領であった366年(建元2)に僧の楽僔(がくそん)が最初の洞窟を掘り,6世紀の前半,北魏の末期に瓜州刺史となった東陽王の元太栄らが拡張したと伝えられ,それ以後1000年ごろまで開掘と補修がつづけられ,仏教の聖地となった。…

※「瓜州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android