すべて 

田中大観(読み)たなか たいかん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中大観」の解説

田中大観 たなか-たいかん

1710-1735 江戸時代中期の儒者,暦算家。
宝永7年2月20日生まれ。田中由真(よしざね)の子。父の門人中根元圭(げんけい)に暦学をまなぶ。また宇野明霞(めいか)に儒学を,黄檗(おうばく)僧の大通元信に唐話(とうわ)(中国語)をまなび,中国の白話小説,雑劇などを考証した「大観随筆」をあらわした。享保(きょうほう)20年11月9日死去。26歳。京都出身。名は瓚。字(あざな)は文瑟。通称与三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android