田中茂穂(読み)たなかしげほ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「田中茂穂」の意味・わかりやすい解説

田中茂穂
たなかしげほ
(1878―1974)

動物学者。高知県生まれ。1904年(明治37)東京帝国大学理科大学動物学科を卒業。同学科の講師、助教授を経て、1938~1939年(昭和13~14)教授。また同期間、同大学三崎臨海実験所長を兼任。日本における魚類分類学の草分けで、約170種の新種魚類を記載、うち約90種が現在も認められている。また、アメリカ合衆国スタンフォード大学の魚類学の大家ジョルダンらとの共著『日本産魚類カタログ』(1913)で、日本産魚類を初めて系統的にまとめ上げた。1926~1927年スタンフォード大学に留学、以後、種内変異を重視し、数多くの標本の収集に努めた。これら分類学上の諸問題を論じた報文も多数ある。一方で、分類学における厳密な記載と図示の重要性を認識し、『日本産魚類図説』シリーズ(1911~1930)を刊行。このほかC・ダーウィン著書翻訳や、多くの啓蒙(けいもう)的著作がある。また、多年にわたり後進の育成に尽くすとともに、『動物学雑誌』の編集委員を務めるなど、日本の動物学の発展に寄与した。

[佐藤寅夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「田中茂穂」の解説

田中 茂穂
タナカ シゲホ

大正・昭和期の動物学者



生年
明治11(1878)年8月16日

没年
昭和49(1974)年12月24日

出生地
高知県上街

別名
号=南水

学歴〔年〕
東京帝国大学理科大学動物学科〔明治37年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和6年〕

主な受賞名〔年〕
高知県文化賞〔昭和27年〕

経歴
来日中のジョルダン博士の魚類研究に協力し、のちアメリカに留学する。昭和13年東大教授、三崎臨海実験所長を兼任する。日本魚類分類学の開拓者で、著書に「日本産魚類図説」(48巻)「日本魚学」「実用魚介方言図説」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「田中茂穂」の解説

田中 茂穂
タナカ シゲホ


肩書
元・参院議員(自民党)

生年月日
明治44年9月15日

出生地
鹿児島県

学歴
東京農業大学〔昭和12年〕卒

経歴
鹿児島県議3期を経て、昭和31年から参院鹿児島地方区で当選3回。参院議院運営委員長のほか、佐藤内閣時代の41年行管庁長官を務めた。

没年月日
昭和57年10月11日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中茂穂」の解説

田中茂穂 たなか-しげほ

1878-1974 大正-昭和時代の動物学者。
明治11年8月16日生まれ。昭和13年母校東京帝大の教授。ジョルダンらとの共著「日本魚類目録」で,はじめて日本産魚類を系統的に分類。また魚類方言を多数採集し「実用魚介方言図説」にまとめた。昭和49年12月24日死去。96歳。高知県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田中茂穂」の解説

田中 茂穂 (たなか しげほ)

生年月日:1878年8月16日
大正時代;昭和時代の動物学者。東京大学教授
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android